これは、願望である。
これを実践している人は、いったいどれくらいいるのだろうか?
ん? その前に、この「人生楽しく」という本質を理解しているのだろうか。
楽しく生きるとはどういうことなのか。
・1日の大半を、自分の好きなことをして過ごしている
・お金を使いまくる
・健康でご飯も美味しく食べれて、散歩に行ける
・大好きなお酒を楽しみにその日を頑張る
どれも、楽しく生きるということに当てはまる。
要するに、楽しく生きるというのは、人それぞれが感じることであり、その人が楽しいと思って過ごしていれば、それを誰も否定することはできないということ。
また、自分の楽しいを他人に押し付けてはいけないということ。
究極的に言うと、「心が満たされているかどうか」
あなたの心は充実してますか?
自分は?
もちろん、人生楽しくを実践しています。心が充実しています。
以前は、やりたくもない仕事で貴重な1日の時間を費やしていました。毎日毎日心は満たされることがなく、充実することがなく、ただただその仕事で時間をつぶしていました。今思えばほんとにもったいないことをしてきたもんだと後悔の念にかられます。なので、思い出すと後悔の念で時間を使うのが勿体無いので、もう考えたりしません。常に、今日が楽しみであり、明日が楽しみなんです。
ですから、自分の心が充実しているのであれば、あなたは今幸せなはずです。あなたの心が充実しているならば、あなたの周りの人にもそのいい影響は伝染していくはずです。
気を付けなければいけないのは、負の影響力は強力だということを覚えておいてください。
そういう人には、なるべく近づかず、距離を置くべきです。せっかく満たされていたあなたは気付かないうちに負の強力なエネルギーに侵されていってしまうのです。
自分も何度もそういう経験をしてきました。
「俺は大丈夫だよ、ポジティブシンキングだし、悩みも特にないし」だいたいこういう人の方が危ないのです。専門家ではない私も、気付くと侵されていました。
警戒は常に必要です。心が満たされ充実しているからと言って、お気楽にのほほんと過ごしてはいけないのです。警戒心を持って自分を守ることが大切です!
でもだいたい、自分の人生を楽しく生きている人は、その時間に没頭し負のエネルギーにすら近づく機会も時間もありません。それぐらい自分の「楽しい」を徹底的に生み出しているのです。ただ、私たちは永久電池を手に入れた未来型ロボットではありません。どうしても電池切れになる時があるものですけどね・・・。まさに、「人間だもの」
たった一度の人生を、心が満たされた生き方で満喫しましょう。
d.k.t.